いらっしゃいませ、バクです。

29歳のとき、期待に胸を高鳴らせて近くの道場に入門しました。それからはや6年。実際やってみて良かったことをまとめました。
体を動かすことが好きになった
私は子どもの頃から運動音痴で、体を動かすことが下手でした。でも、道場で姿勢や歩き方を教えてもらってから、少しずつ体を動かすことが好きになってきました。
全身を使って動くことを覚えるので、バランスを取るのも上手くなりました。例えば、電車の中ではつり革に掴まらないとぐらついていたのですが、どこにも掴まらなくても立っていられるようになりました。
階段を使うことも多くなりました。駆け上がるのが楽しいのです。
うつむかなくなった
姿勢を矯正し、技の練習をするうちに、うつむかない癖がつきました。うつむいてしまうと、技が弱くなって効かなくなってしまうためです。
1度うつむかなくなると、それまでどれほどうつむいて歩いてきたのかということが体で実感できて驚きました。今まで、地面に近いものばかり見ていたのに、人の顔や周りの景色が嫌でも見渡せるようになり、ちょっとどぎまぎしました。
色んな人と知り合えた
合氣道は誰でもできるので、小さな子どもから高齢の方まで、性別年齢国籍問わずさまざまな人と知り合えます。武道を嗜む外国人も多いので、外国の人と知り合える機会も少なくありません。
普通に生活していれば知り合うはずのない人と知り合い話ができるのは、刺激的で面白いです。
精神的に安定した
私は対人恐怖症で、人を見ると緊張するし、すぐに困ってしまうのですが、合氣道を始めてから、何かあっても「とりあえず落ち着く」ことができるようになりました。
これは仕事でも役立ちます。トラブルが発生しても、落ち着いてさえいれば、対処するのはさほどハードルの高いことではないと分かりました。
他人のマイナスな言動をスルーできるようになったのも大きかったです。愚痴や苛立ちや小競り合いなど、周りで負の感情が発生し、自分の中に入ってきても、一瞬反応はしますが、すぐに流してしまいます。
その代わり、ポジティブな言動を心がけるようにもなりました。
最後に
振り返ると、色々な変化があったなあと思います。入門して良かったと心から言えます。まだまだ未熟なので、これからも稽古していきます!
*ちなみに私の所属している流派は心身統一合氣道です。他流派とは教わることが異なっているかもしれませんので、ご了承ください。
それでは、この辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました(*^^*)